第315回
令和2年7月1日
秀学館 近江今津進学教室だより
学校が再開し、ひと月が経ちましたが、
まだ、コロナの収束には時間がかかる様に思います。長期戦を覚悟して臨む必要
を感じます。
ところで、休校解除後の学校授業進度
で学校間のばらつきが見られます。
学校によっては例年と変わらない進度
で進んでおり、生徒の理解が追いついているのか(私個人として)心配です。受験生にとって、夏休みが半減しますが
今後の受験勉強の重要性は変わりません。
連絡事項
1,7月の祝日について
23日海の日
24日スポーツの日 両日とも午後1:30~教室を開けます。
2、定期テスト対策の日程について
中学生:11日(土)で実施(各学年1時間55分で理科中心に行います)
中3生(マキノ):PM 1:30~ 3:25
中2生(湖西) :PM 3:30~ 5:25
24日(金)で実施(各学年1時間55分で理科中心に行います)
中1生(今津) :PM 1:30~ 3:25
中2生(今津) :PM 3:30~ 5:25
中3生(今津) :PM 5:30~ 7:25
高校生:11日(土)(各自の質問に対応)
各学年 PM 5:30~ 9:30
3,8月のお盆休みについて(予定)
8月12日(水)から16日(日)の間はお盆休みとさせていただきます。
4、7月クラス授業の日程について
高1数学 : 4日PM7:30~
高2数学 :25日PM7:30~
高3古典 : 4日PM1:30~
英語 : 4日PM3:30~
数学 : 4日PM5:30~
高3英語 :11日PM3:30~
高3生物 :25日PM1:30~
英語 :25日PM3:30~
化学 :25日PM5:30~
5、中3生対象「第1回全国模試」の実施について
第1回の全国模試を定期テストの終了後(8月5日以降)の授業時間で
行います。
6,個人懇談会の実施について
7月23日の祝日に個人懇談会を行います。小学生、中学1年生、中学2年生、高校1年生、高校2年生を予定しています。同封のお知らせをご覧頂き、用紙の提出をお願いいたします。
中学3年生は8月に、高校3年生は9月を予定しています。
夏期講習会について
コロナの影響で夏休みが短縮となりました。例年ならば夏休み期間に
「夏期講習」として入試対策を行っておりますが、中3生の今年は部活終了後に通常(英・数)と講習5科目を並行して行う予定です。
【中学3年生】
日程:8月初旬~11月末
科目:英語、数学、国語、理科、社会
講習は1年から3年1学期までの総復習で行います。得意科目は伸ばし、不得意科目、不得意分野克服のための講習です。
高校入試を見据えての講習となります。
【高校3年生】
現在受講してもらっている映像授業に「夏期講習」もあり、どれも受講可能
です。希望受講科目があれば申し出て下さい。